Products List 製品一覧(モーター性能試験)
モーター性能試験の製品一覧
全 30 件 見つかりました。
-
日本電計株式会社 |最終更新日:2025/04/25
GNSS/INSシステム (RT3000/RT-BASE)
GNSS測位技術とハイグレードIMUを組み合わせたGNSS/INSシステム 世界有数の自動車メーカーやサプライヤー、イノベーターに選ばれるINS
RTシリーズは、車体のロール・ピッチ・スリップアングル等車両挙動の全パラメーターを高精度に測定するためのシステムです。ADAS テスト用RT-Range Hunter 機能を利用することで最大4つの移動ターゲットを追跡し、テスト用車両と相対的な位置、向き、速度、加速度を計測できます。これらの計測は全てRT3000単体で実施可能で、セットアップ時間を短縮できます。日本電計株式会社 |最終更新日:2025/04/25
-
ウェーブクレスト株式会社 |最終更新日:2025/04/21
超低インダクタンス・コイル測定に!インパルス巻線試験機 IWT-1000L (IWT-1000L)
パワーインダクタやデジタル機器向け 超低インダクタンスコイル0.1μHに対応
IWT-1000A は、超低インダクタンス・コイル測定用に特別に設計されたインパルス巻線試験機(インパルス・ウィンディングテスタ)で、プログラマブルインパルス電圧 10V~1000Vを提供します。測定されるインダクタンス・レンジは0.1μH~50mHで、高出力インダクタンス, トランスフォーマー, ワイヤレス・チャージャー・コイルなど様々なコイルのほとんどすべてをカバーします。ウェーブクレスト株式会社 |最終更新日:2025/04/21
-
ウェーブクレスト株式会社 |最終更新日:2025/04/21
インパルス巻線試験機 高電圧コイル測定に! (IWT-10KV)
10,000VDCインパルス電圧, 100MHzの高速サンプリングレートを提供
マスターサンプルとDUTの波形を比較することで、巻線材料や巻線過程, フレーム, 磁気材料による絶縁不良や回転不足などの問題を簡単に検出ウェーブクレスト株式会社 |最終更新日:2025/04/21
-
ウェーブクレスト株式会社 |最終更新日:2025/04/21
インパルス巻線試験機 (IWT-5000A)
コイル, モーター等の絶縁試験、量産試験に対応可能
インパルス巻線試験機IWT-5000Aは、5000Vまでのパルス電圧をインバータ、モータなどのコイルに与え、コイルの断線やショート、絶縁不良及びインダクタンスの変化などを試験可能。高電圧で幅の狭い(エネルギー量の小さい)インパルス電圧を、200~5000Vの範囲でプログラマブルにコイルに与えることで、被試験コイルに与えるダメージを縮小化し、信頼性の高い、効果的な試験環境を提供します。ウェーブクレスト株式会社 |最終更新日:2025/04/21
-
クロマジャパン株式会社 |最終更新日:2025/04/09
バッテリーパック向充放電試験装置【電力回生機能付】 (17040E)
蓄電システムに合わせた高出力検査装置の柔軟な構成と電動自動車アプリケーション測定。
・電圧:1700V/850V,電流:400A/600A,パワー:Max 1.6MW/Max 2.4MW ・電力回生式:効率 90%以上, 力率 0.95以上,電流高調波歪 5%以下 ・電流スルーレート (-90%~90%):2ms (100~600kW)、20ms (800kW~1.2MW)クロマジャパン株式会社 |最終更新日:2025/04/09
-
クロマジャパン株式会社 |最終更新日:2025/04/09
バッテリーパック向充放電試験装置【電力回生機能付】 (Model 17040)
電圧/電流自動4レンジ切換、高電圧大電流かつ高精度測定を可能にした充放電試験装置。次世代OBCやD/Dコンバータの試験に対応。
電力回生機能付
電圧/電流自動4レンジ切換
電圧範囲 500V/750V/1000V
電力容量 60KW~300KW(カスタマイズで600KW対応可能)
クロマジャパン株式会社 |最終更新日:2025/04/09
-
日本ナショナルインスツルメンツ(日本電計) |最終更新日:2025/04/08
NI mioDAQ (USB-6421、USB-6423、USB-6451、USB-6453)
最新の測定テクノロジーを採用しながらも、 使いやすさを追求したUSBデータ収集 (DAQ) デバイス
NI mioDAQは、エンジニアが±10ボルトの測定、電気機械的テストシステムの構築、複雑な電子設計の検証に活用するツールです。 NIが無償提供しているロギングソフトウェアや、NI LabVIEW、Python、C/C++用のAPIおよ びサンプルプログラムなど、お気に入りのソフトウェアと組み合わせて利用できます。日本ナショナルインスツルメンツ(日本電計) |最終更新日:2025/04/08