マイクロニクス株式会社 DSRC路側システム (ME9300)

高速道路で使われているETCを民間に活用したシステム

ME9300はETC車載器固有のWCNを読み取り、いろいろなアプリケーションに利用できます。

製品名
DSRC路側システム
型番
ME9300
価格
お問い合わせ下さい
発売日
発売中
  • DSRC路側システム
  • DSRC路側システム
  • DSRC路側システム
  • DSRC路側システム
  • DSRC路側システム
  • DSRC路側システム
  • DSRC路側システム
  • DSRC路側システム

DSRC路側システムの特長

 

システム構成

ME9300システムは、DSRCアンテナME9301、インタフェースボックスME9302、専用I/FケーブルME9303とから構成されてます。

システム構成

特長

車両に搭載されたETC車載器と通信してWCNを読み取り、事前登録されているWCNとの一致を照合します。
デジタル入力DIとWCNの一致/不一致から、デジタル出力DOを決定します。

DIの入力形式はフォトカプラ、DOの出力形式はフォトMOSリレーで各6本を備えてます。

DSRCアンテナME9301と接続する専用IFケーブルME9303は最長100mです。

インタフェースボックスME9302に登録できるWCNの最大登録件数は、16万件です。

PC上のME9300制御ソフトウェアMAS930を使って、処理のシナリオに沿った「シーケンス設定」をします。
またDSRC通信ユニットME9115A/A+Cを使って車両のWCNを読み取り、 ME9302に事前登録します。

インタフェースボックスME9302は、外部機器と通信するためのインタフェースとして、LANとRS-232Cを備えています。

ETC車載器と通信してWCNを読み取り、そのデータを外部機器に転送することもできます。この場合、WCNの事前登録は不要です。

  1. WCN登録された車両に各種サービスを行います
  2. デジタル入力DIとデジタル出力DOを装備
  3. 最長100mの専用IFケーブル
  4. WCNの最大登録数16万件
  5. 各種サービスを行うための前準備機能を有します
  6. 外部機器と通信を行うことができます
  7. 読み取ったWCNをそのまま外部機器に転送することもできます

アプリケーション

  1. 事前登録されたWCNと照合するアプリケーション

ETC車載器のWCNを読み取り、事前登録されているWCNと照合して以下の処理を行うアプリケーションに利用できます。

  • 駐車場管理

    駐車場の入出場口に設置し、登録車両であれば自動でゲートが開きます。許可車両のみを通過させるので、セキュリティ対策になります。

    駐車場管理

  • エリア入場車両管理

    災害地や工事現場で、登録していない車両の入場を制限します。不要不急な車両の入場を防ぎ、現場で渋滞・混乱等が起こらないようにします。

    エリア入場車両管理

  1. 読み取ったWCNを外部機器に転送するアプリケーション

ETC車載器と通信して読み取ったWCNを外部機器に送信し、PC等で以下の処理を行うアプリケーションに利用できます。

  • 道路渋滞調査

    高速道路や国道を走行する車両を2地点で捉え、同一車両の通過時刻から、所要時間や渋滞状況を把握します。

    道路渋滞調査

  • 車両動態管理

    広大な工場や施設内の主要箇所に設置し、通過車両を自動記録します。これにより敷地内での車両の動きを把握できます。

    車両動態場管理

 

 

 

 

Contact DSRC路側システムに関するお問い合わせ

製品やサービスに関するお問い合わせやご相談は、下記のフォームをご利用下さい。後日、ご要望に応じてご連絡を差し上げます。
※法人のお客様のみの対応となります。ご了承ください。

お問い合わせ種別必須

セイ
メイ
Powered by ZIPSERVER

ご住所必須

出展企業情報

企業名
マイクロニクス株式会社
マイクロニクス株式会社
企業PR
電子計測器・高周波関連機器のトータルソリューションカンパニー。 スペクトラムアナライザ、可変アッテネータ、計測システム、ETC/DSRC試験システム、電波暗箱、EMC試験システム等の開発並びに製造・販売を行っています。