Glossary 用語集(透明電極)

透明電極

  • 透明電極とは、ガラスのように透明でありながら、金属のように電気を通すもの。各種のディスプレイをはじめ、照明や太陽電池など光と電気を使うデバイスに広く使われている汎用電子材料。この透明電極は、一般にガラスなどの基板の上に透明導電膜を成膜することにより得られる。透明導電膜としては、インジウムとスズの酸化物(ITO)が広く使用されている。しかし、インジウムは資源量が少ないレアメタルであり、価格が高くなるだけでなく、安定的な供給に不安がある。そこで、資源量が豊富で安価な亜鉛を用いた、酸化亜鉛(ZnO)系の透明導電膜が注目されている。

New Products 最近追加された製品

  • 積層信号灯(Ethernet制御)(Φ50)           シグナル・タワー LR5-LAN

    積層信号灯(Ethernet制御)(Φ50)           シグナル・タワー LR5-LAN (LR5-LANシリーズ)

    株式会社パトライト

  • FASTCAM Mini Rシリーズ

    FASTCAM Mini Rシリーズ (FASTCAM Mini R5-4K)

    株式会社フォトロン

  • FASTCAM Miniシリーズ

    FASTCAM Miniシリーズ (FASTCAM MiniAX50/100/200)

    株式会社フォトロン

  • オプトエレクトロニックネットワークアナライザ(ONA)

    オプトエレクトロニックネットワークアナライザ(ONA) (ME7848A)

    アンリツ株式会社

  • ラジオ コミュニケーション テストステーション

    ラジオ コミュニケーション テストステーション (MT8000A)

    アンリツ株式会社

  • 4 1/2桁デジタルマルチメータ

    4 1/2桁デジタルマルチメータ (GDM-904xシリーズ)

    株式会社テクシオ・テクノロジー(GWInstek)

  • 5 1/2桁デジタルマルチメータ

    5 1/2桁デジタルマルチメータ (GDM-9052)

    株式会社テクシオ・テクノロジー(GWInstek)

  • バイコニカルアンテナ 30MHz~3GHz

    バイコニカルアンテナ 30MHz~3GHz (TBMA1B )

    ウェーブクレスト株式会社