T-10A/T-10MAはJIS AA級、DIN Class Bに準拠した高精度な照度計です。
PWM光に対応した次世代照明も正確な測定が可能で、多点測定・試験装置への組み込み等照度測定システムの構築が簡単にできます。
Menu
PWM光に対応した次世代照明も正確な測定が可能で、多点測定・試験装置への組み込み等照度測定システムの構築が簡単にできます。
・PWM光に対応。次世代光源の測定も可能です。
PWM はPulse Width Modulation(パルス幅変調)の略で、パルス信号のON期間とOFF期間の割合を調整することで信号強度を制御する方式のことです。 パルス信号とは、ON状態と、OFF状態を繰り返す信号のことで、1周期に対するON期間の割合をデューティー比と呼びます。 PWM調光とは、パルス発光 させた光のデューティー比(点灯時間)を調整することで明るさを調整する方法です。 点灯時間を長くすれば明るくなり、点灯時間を短くすれば暗くなります。 | ![]() |
・JIS AA級、DIN Class Bに準拠
T-10A、T-10MA はJIS C 1609-1:2006 一般計AA 級照度計、DIN 5032 Part 7 1985 年度版 Class-B に準拠。高精度、高信頼性を追求した安心の照度計です。※
|
建築照明や街路灯、プロジェクターなどの照度分布が1台で簡単に測れます。
![]() |
・遠隔測定が可能 受光部を本体から取り外して、市販のLANケーブルで接続することができるので、お客様の検査システムへの組み込みも簡単に行うことができます。 | ![]() |