日本ナショナルインスツルメンツ(日本電計) RFレコーダー・RFプレイヤー (-)

USRPを活用した11の収録再生システム構成ガイド

ドルフィンシステムは、多様な実験や開発ニーズに対応するRFキャプチャ・レコーダー用の収録再生アプリを開発しています。お客様の具体的なニーズに合わせて最適なRFキャプチャ・レコーダーシステム構成を選択できます。現在検討中のシステム構成がある場合、より効率的なソリューションを見つけられる可能性があります。

製品名
RFレコーダー・RFプレイヤー
型番
-
価格
お問合せ下さい
発売日
発売中
  • RFレコーダー・RFプレイヤー
  • RFレコーダー・RFプレイヤー

RFレコーダー・RFプレイヤーの特長




(画像をクリックして拡大できます)

RFキャプチャ・レコーダーシステム構成の主要11パターン

1. 1チャンネルRF連続収録(最大40MHz帯域幅)
– ノートPC対応
– USRP B200またはB200miniを使用

2. 位相同期2チャンネルRF連続収録(最大20MHz帯域幅/チャンネル)
– ノートPC対応
– USRP B210を使用

3. 最大2チャンネルRF連続収録(最大80または160MHz帯域幅/チャンネル)
– 高速収録対応PC必要
– USRP-2954を使用

4. 2チャンネル以上のRF連続収録(最大80または160MHz帯域幅/チャンネル)
– 高速収録対応PC必要
– 複数のUSRP-2954を使用

5. 4チャンネルRF連続収録(最大400MHz帯域幅/チャンネル)
– 高速収録対応PC必要
– USRP X410を使用

6. 【位相同期】2チャンネル以上のRF連続収録(最大100MHz帯域幅/チャンネル)
– 高速収録対応PC必要
– 複数のUSRP N310を使用

7. 【位相同期】2チャンネル以上のRF連続収録(最大200MHz帯域幅/チャンネル)
– 高速収録対応PC必要
– USRP N321、N320を組み合わせて使用

8. 1~複数チャンネルRF間欠収録(最大160MHz帯域幅/チャンネル)
– ノートPC対応

9. 1~複数チャンネルRF間欠収録(最大200MHz帯域幅/チャンネル)
– ノートPC対応

10. 【位相同期】1~複数チャンネルRF間欠収録(最大100MHz帯域幅/チャンネル)
– ノートPC対応

11. 【位相同期】1~複数チャンネルRF間欠収録(最大200MHz帯域幅/チャンネル)
– ノートPC対応

RFキャプチャ・レコーダーシステム選択のポイント

・チャンネル数 : 必要なRF信号の同時収録チャンネル数
・帯域幅 : 各チャンネルで必要な最大帯域幅
・収録方式 : 連続(ストリーミング)か間欠(バースト)か
・位相同期 : MIMOやビームフォーミングなどの用途で必要か
・携帯性 : ノートPCで運用可能か、固定設置型か

間欠的な収録とは

間欠的な収録は、USRPのDRAMに収録データを一時保存し、次にホストPCに転送し、ホストPCがストレージに保存します。ホストに転送している間は受信データは破棄するので、その間の受信は出来ません。


Contact RFレコーダー・RFプレイヤーに関するお問い合わせ

製品やサービスに関するお問い合わせやご相談は、下記のフォームをご利用下さい。後日、ご要望に応じてご連絡を差し上げます。
※法人のお客様のみの対応となります。ご了承ください。

お問い合わせ種別必須

セイ
メイ
Powered by ZIPSERVER

ご住所必須

出展企業情報

企業名
日本ナショナルインスツルメンツ(日本電計)
日本ナショナルインスツルメンツ(日本電計)
企業PR
NIは40年以上にわたり、自動テストと自動計測システムの開発を行い、エンジニアの皆様が持つ困難な課題を解決に導けるよう支援を行ってまいりました。お客様とともに、緊密に連携し、創造的なソリューションを通じて、今日、明日、そしてこれからの継続的な事業の成功をお手伝いします。お客様がより良い事業を創出し、より良い世界の構築に貢献できるよう、NIはイノベーションの限界に挑戦します。ともに次の時代を開きましょう。