日本ナショナルインスツルメンツ(日本電計) Matlabを使用したFPGA開発例 (USRP-X440)

SDRを利用した無線通信システム リアルタイムテスト環境

USRP™などの市販のソフトウェア無線機上で高速データ送信、キャプチャ、スペクトラム・モニタの無線信号を使用し即実行可能なリファレンス・アプリケーションを提供します。リファレンスアプリケーションとして提供されるFPGAのビットストリームを利用しリアルタイム計測が可能です。また、プリアンブル検出器を用いてMATLAB上でオフライン解析する際に目的の信号のみキャプチャするトリガを設定いただけます。

製品名
Matlabを使用したFPGA開発例
型番
USRP-X440
価格
お問合せ下さい
発売日
発売中
  • Matlabを使用したFPGA開発例
  • Matlabを使用したFPGA開発例
  • Matlabを使用したFPGA開発例
  • Matlabを使用したFPGA開発例
  • Matlabを使用したFPGA開発例
  • Matlabを使用したFPGA開発例
  • Matlabを使用したFPGA開発例
  • Matlabを使用したFPGA開発例

Matlabを使用したFPGA開発例の特長

(すべて画像をクリックして拡大できます)

高速転送・高速キャプチャー
オンボードメモリを使用し、サポート
されているSDRハードウェア
でフルレート(最大250Msps)のデータ送受信を実行
します。
USRPハードウェアサポート
NIブランドであるEttus Research™の
サポートするSDRのサポートする

ハードウェア内のFPGAでリファレンス・
アプリケーションを実行
します。

プリアンブル検出
プログラマブルな相互相関器をベースに
したプリアンブル検出器により
信号を検出
します。閾値を使用して
目的の信号を取得
します。リファレ
ンス・アプリケーション
をFPGA上
に直接展開します。

リファレンス・アプリケーション
リファレンス・アプリケーションを実行し、FPGA上でリアルタイムに無線信号の送信、
キャプチャー、解
析を行います。MATLABで
スペクト
ルを監視し、可視化します。
任意のサンプル・レート
すべてのワイヤレス・テストベンチ・
アプリケーションで、5G、WLAN

DVB-S2などのカスタムお
よび規格
ベースの信号で動作する
ように、
任意のサンプル・レート
が選択できます。

USRP FPGAターゲット
MATLAB and Simulinkで設計した信号処理
モデルHDL Coderを用い
て生成したHDL
コードをUSRP上のFPGA
に実装し
リアルタイム信号処
理を実現します。
シミュレーション
から試作、さらにFPGA
実装まで一
気通貫したソリューションです。

 

Contact Matlabを使用したFPGA開発例に関するお問い合わせ

製品やサービスに関するお問い合わせやご相談は、下記のフォームをご利用下さい。後日、ご要望に応じてご連絡を差し上げます。
※法人のお客様のみの対応となります。ご了承ください。

お問い合わせ種別必須

セイ
メイ
Powered by ZIPSERVER

ご住所必須

出展企業情報

企業名
日本ナショナルインスツルメンツ(日本電計)
日本ナショナルインスツルメンツ(日本電計)
企業PR
NIは40年以上にわたり、自動テストと自動計測システムの開発を行い、エンジニアの皆様が持つ困難な課題を解決に導けるよう支援を行ってまいりました。お客様とともに、緊密に連携し、創造的なソリューションを通じて、今日、明日、そしてこれからの継続的な事業の成功をお手伝いします。お客様がより良い事業を創出し、より良い世界の構築に貢献できるよう、NIはイノベーションの限界に挑戦します。ともに次の時代を開きましょう。