パソコンのUSBポート(Type-A)にRS-232C機器を接続
RS-USB602FはパソコンのUSBポートに、RS-232C機器(シリアルデバイス)を接続するためのデバイスです。USBポートからのバスパワーで動作し、外部からの電源供給は不要です。
Menu
RS-USB602FはパソコンのUSBポートに、RS-232C機器(シリアルデバイス)を接続するためのデバイスです。USBポートからのバスパワーで動作し、外部からの電源供給は不要です。
本製品はパソコンのUSBポートに、RS-232C機器(シリアルデバイス)を接続するためのデバイスです。USBポートからのバスパワーで動作し、外部からの電源供給は不要です。
標準搭載のUSBポートに接続できる、パソコンの電源を切らなくても必要な時にRS-232C機器の取り付けや取り外しがおこなえるなど、USB変換ならではのメリットがあります。
※シリアル側の着脱は電源OFFを確認後おこなってください。
パソコンのUSB Type-Aポートに接続。
USBバスパワーで動作、ACアダプターなどの外部電源は不要です。
コネクタはD-Sub 9ピン(オス)を採用。
市販の変換コネクタを使用し、D-Sub 25ピンの機器も接続可能。
本製品は、バーコードスキャナー、磁気カードリーダー、モデム、RF-IDタグリーダー、電源装置などのほか、電子天びんやシーケンサーなどの計測制御系機器の接続インターフェイスとしても広く使用されています。
デバイスドライバーをダウンロード提供。セットアップファイルを実行して本製品をUSBポートに接続するだけで、仮想的にCOM(RS-232C)ポートとして認識されます。パソコンのIRQリソースは占有せず、空いているCOMポートに仮想COMポートとしてアサインされます。COMポート番号は、デバイスマネージャーより変更可能です。
専用デバイスドライバーにより、仮想COMポートとして認識されるため、RS-232Cデバイスメーカー各社が提供するほとんどのCOMポート用アプリケーションがそのまま使用できます。
※すべてのCOMポートアプリケーションをサポートするものではありません。
※16bitアプリケーションやI/Oポートを直接制御しているアプリケーションは使用できません。
専用デバイスドライバーにより、最大DTE 通信速度230K までサポート。
電源はUSBポートからのバスパワーを使用。USBからバスパワー供給がおこなわれていれば、デバイスドライバーがロードされた時にPower LED が点灯します。
RS-USB602F本体にはPOWER LEDのほか、送信・受信LED を搭載。 データの流れを簡単にモニターすることができます。
Windows PCのほか、USBポートを装備したWindows Serverにも対応。
プログラム作成により、Android端末とRS-232C通信をおこなうことも可能です。(Android OS用サンプルプログラムをダウンロード提供)
本体とRS-232Cコネクタ間のケーブル長が28cmの通常モデル「RS-USB602F」と、250cmのロングケーブルモデル「RS-USB602F-25」の2モデルを用意。設置場所や用途に合わせてお選びいただけます。
RS-USB602Fは、鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB、PBDE、DEHP、BBP、DBP、DIBPの有害10物質を使用していない、環境と人にやさしい製品です。
>> ラトックシステム有害化学物質制限の取り組み
本体部分のサイズは85mm(L) x 28mm(W) x 11mm(H)。重量はRS-USB602Fが約55g、RS-USB602F-25が約105g。スマートかつコンパクトで、持ち運びにも便利です。
USB Type-Aポートを装備したWindows PC、Android端末
Windows 11、Windows 10、Windows Server 2022、Windows Server 2019
※32ビット/64ビット両対応
Android OS
バックアップ電源、磁気カードリーダー、シリアルプリンター、モデム、TA、電子天びんなど、RS-232Cポート搭載の機器
※RS-232Cポートに接続して使用するシリアルマウスはサポートしていません
組み込みマイコンのソフトウェア開発
組み込みマイコンの開発に伴う制御には、シリアルインターフェースが多く使用されていますが、最近のパソコンにはシリアルポートが搭載されていません。そこで、現場に持ち込んだノートPCにRS-USB602Fを取り付けてUSBをシリアルに変換し、マイコンを接続します。ターミナルソフトでシリアルポートのオープンをおこなって、マイコンのシリアルポート(/dev/ttyS0)と通信し、組み込んだソフトウェアのデバッグをおこないます。
※RS-USB602FのI/Oレベル変更が必要な場合は、弊社によるカスタマイズが可能です
Excelを使用した読み取りデータの分析
計測・制御機器にかかる作業で、測定データ収集の次に発生するのは集計・抽出・グラフなど分析用データの作成です。これらのデータを効率的に生成する方法として、Microsoft Officeシリーズに搭載されているプログラミング言語「VBA(Visual Basic for Applications)」の活用があります。Excel上で作成したVBAプログラムでRS-232C機器からのデータをセルへ入力し、作表・分析・条件トリガー設定などはExcelの機能をそのまま使用します。これにより、プログラム開発にかかる時間を短縮できるだけでなく、グラフの形式や条件などをExcel上で容易に変更でき、運用面のメリットも享受できます。
アプリケーションを自作する
弊社では、RS-232Cにつないだ機器からのデータを、直接Excelのシートへ入力するための簡単なサンプルプログラム(VBA)を用意しています。RS-USB602FはOS上で仮想的にCOMポートとして認識されるので、シリアル通信用の関数を使用した通信が可能です。データの受信は、各計測機器で用意されているコマンドを使用します。
【例1】
バーコードリーダから読み取ったデータを、
Excelシートへ取り込む
【例2】
温度計から読み取ったデータを、
Excelシートへ取り込む
外部への電源供給対応(RS-USB602FPW)
【ご案内】サンプルはe2e Storeにて販売しています。
インターフェイス電圧レベル変更(RS-USB602FTTL)
外部インターフェイスをTTLレベル(+5V-0V)に変更可能。レベル変換が必要だった装置との接続にRS-USB602FTTLを使用して、直接パソコンと接続することが可能になります。
※カスタムが発生するため、ロットによるご発注か、継続案件でのみの対応となります。
ケーブル長・コネクタの変更
※カスタムが発生するため、ロットによるご発注か、継続案件でのみの対応となります。
本製品のカスタマイズについて
受託開発(OEM)のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
名称 | USBシリアルコンバーター | USBシリアルコンバーター (2.5mロングケーブルモデル) |
型番 | RS-USB602F | RS-USB602F-25 |
インターフェイス | 【USB】 USB Specification Rev2.0準拠 【RS-232C】RS-232C | |
RS-232C 最大DTE速度 | 最大230 Kbps | |
LED インジケータ | POWER /TXD /RXD | |
接続コネクタ | USB(SeriesA コネクタ) RS-232C(D-Sub9 オス/固定ネジ#4-40 六角メス) | |
電源電圧 | DC+5V(USB バスパワーから取得) | |
消費電流 | 平均14mA(5V)/最大22mA(5V) | |
外形寸法・重量 | 本体部85mm(L) x 28mm(W) x 11mm(H) 、ケーブル全長約85cm、重量55g | 本体部85mm(L) x 28mm(W) x 11mm(H) 、ケーブル全長約300cm、重量105g |
製品内容 |
| |
DLソフトウェア | シリアル通信ドライバー(Windows用)、サンプルプログラム(Windows用、Android用) | |
対応機種 | USB ポートを装備したWindowsPC、Android端末 | |
対応OS | Windows 11、Windows 10、Windows Server 2022、Windows Server 2019、Android OS ※Windowsは32ビット/64ビット両対応 | |
JANコード | 4949090600706 | 4949090600737 |
標準価格(税別) | ¥6,400 | ¥8,800 |
D-SUB 9ピンオス
ピン番号 | 信号名 | 略称 | DTE-外部 | 説明 |
1 | Data Carrier Detect(DCD) | キャリア検出 | ← | キャリア検出の通知 |
2 | Receive Data(RD) | 受信データ | ← | データの受信 |
3 | Transmit Data(TD) | 送信データ | → | データの送信 |
4 | Data Terminal Ready(DTR) | 端末レディ | → | 使用可能であることを通知 |
5 | Signal Ground(SG) | 信号用接地 | - | SD/RD共通のアース |
6 | Data Set Ready(DSR) | データセットレディ | ← | 使用可能であることを通知 |
7 | Request to Send(RS) | 送信要求 | → | 送信の停止再開の要求 |
8 | Clear to Send(CS) | 送信許可 | ← | 受信の停止再開の通知 |
9 | Ring Indicate (RI) | 被呼表示 | ← | 着信の通知 |