リオン株式会社 音響・振動判定システム(リアルタイム音質評価異音判定システム) (CAT-CMP-SQ)

非定常ラウドネスやシャープネスの音質評価パラメータを使用

音響・振動判定システムは、生産・検査ラインで発生する異音や異常振動を検出し、良否を判定するシステムです。

製品名
音響・振動判定システム(リアルタイム音質評価異音判定システム)
型番
CAT-CMP-SQ
価格
お問合せください
発売日
発売中
  • 音響・振動判定システム(リアルタイム音質評価異音判定システム)
  • 音響・振動判定システム(リアルタイム音質評価異音判定システム)

音響・振動判定システム(リアルタイム音質評価異音判定システム)の特長

 

人の耳に近い解析手法の音質評価( 非定常ラウドネス[DIN45631準拠]、シャープネス)を使用して製品の異音を判定します。今まで音圧測定だけでは判定できなかった異音も識別可能です。

 

 

 

■ 4チャンネル同時判定が可能
■ 非定常ラウドネス(DIN45631に準拠)と非定常シャープネスに  よる判定が可能
■ 検査ステップ毎に判定閾値の設定が行える
■ 機種毎に判定閾値の設定が行える
■ DIO通信またはPLC通信による自動計測が可能
 
 

使用例

モータ、自動車部品

 

 

Contact 音響・振動判定システム(リアルタイム音質評価異音判定システム)に関するお問い合わせ

製品やサービスに関するお問い合わせやご相談は、下記のフォームをご利用下さい。後日、ご要望に応じてご連絡を差し上げます。
※法人のお客様のみの対応となります。ご了承ください。

お問い合わせ種別必須

セイ
メイ
Powered by ZIPSERVER

ご住所必須

出展企業情報

企業名
リオン株式会社
リオン株式会社
企業PR
当社は、音響学と物理学の民間研究所である財団法人小林理学研究所の研究成果の製品化を目的として、昭和19年、株式会社小林理研製作所の社名で設立され、わが国最初の音響機器用クリスタルエレメントおよびその応用製品の製造を開始しました。 さらに難聴者の福祉をはかるためにわが国初の補聴器を発売し、リオネットの名で親しまれることになり、国内では常に最大のシェアを維持するとともに、海外にも福祉の輪を広げています。 昭和35年には、理学の”リ”、音響の”オン”に由来する「リオン株式会社」に社名を改めました。  オージオメータに代表される耳鼻科関連 医用検査機器群、環境保全や産業分野で使用される騒音計・振動計などの音響・振動計測器群、半導体・薬品工業・精密工業などにおける清浄度管理に不可欠な微粒子計測器、震災を最小限におさえるための防災用・制御用地震計など地震計測システムなど福祉および環境問題を中心に製品分野を広げ、これらの製品群は国内はもちろん海外でも高い評価を得ています。 このように当社は、長い技術の蓄積とたゆまざる新技術への挑戦によって社会福祉の増進と安全な生活、技術革新に寄与することを誇りとして、その社会的使命の達成にまい進しています。