Averna Technologies Inc.日本支社 DOCSIS 3.0/3.1プロトコル アナライザ (DP-1000)

次世代ケーブルネットワーク向けDOCSIS 3.0/3.1プロトコルアナライザ

主要な業界のプレーヤーと共同開発され、DOCSIS 3.0とDOCSIS 3.1の両方に対応。ローカルネットワークおよびインターネット回線の解析、デバッグ、維持、監視用途に。本製品により、ケーブルテレビ統括運営会社(MSO)やチップセット メーカー、製品開発者、認証機関は簡単にトラブルを特定して解決でき、最高水準のサービスを維持することが可能。

製品名
DOCSIS 3.0/3.1プロトコル アナライザ
型番
DP-1000
価格
お問合せ下さい
発売日
発売中
  • DOCSIS 3.0/3.1プロトコル アナライザ
  • DOCSIS 3.0/3.1プロトコル アナライザ

DOCSIS 3.0/3.1プロトコル アナライザの特長

MAC層のスムーズな操作を確実に

CMTS(ケーブルモデム終端システム)とCPE(顧客宅内機器)間のパッシブスニファとして、DOCSIS MACレイヤのデータをリアルタイムでキャプチャおよびフィルタリングし、RFパラメータの確認や、MACレベルの通信の検証を行うほか、相互運用性のトラブルを解決し、ネットワークパフォーマンスを向上させます。

DOCSIS3.0および3.1プロトコル分析のための最高のツール

FPGA技術によって高速信号処理向けに最適化したDP-1000は、最大32x8のシングルまたはボンディングされたアップストリーム/ダウンストリームチャネル(DOCSIS 3.0)、最大2x1のOFDM(マルチキャリア)のアップストリーム/ダウンストリームチャネル(DOCSIS 3.1)をリアルタイムで分析します。その他、チャネルフィルタリング、復調、トリガ、表示、アップグレードなど多数の機能が含まれます。


 

特長

  • FPGAを使用した信号処理機能によってDOCSIS 3.0/3.1の両方に対応
  • ダウンストリーム入力周波数範囲:5 MHz–1.8 GHz(アップストリーム:5–200 MHz)、分解能:1 MHz
  • 200 MHz帯域幅に対応する最大7つの収集カード(ダウンストリーム対応5、アップストリーム対応1、ダウンストリームおよびアップストリーム兼用1)
  • 最小のフットプリント(60ポンド/27 kg)でシングル4Uサイズ19インチ(48 cm)ラックに搭載
  • FPGAベースのアーキテクチャにより、再構成可能で、柔軟性、アップグレード、拡張性に優れる
  • 数多くのチャネルフィルタリング機能や、配置、バースト、コンステレーション、スペクトルなどの表示機能

 

仕様

 

Contact DOCSIS 3.0/3.1プロトコル アナライザに関するお問い合わせ

製品やサービスに関するお問い合わせやご相談は、下記のフォームをご利用下さい。後日、ご要望に応じてご連絡を差し上げます。
※法人のお客様のみの対応となります。ご了承ください。

お問い合わせ種別必須

セイ
メイ
Powered by ZIPSERVER

ご住所必須

出展企業情報

企業名
Averna Technologies Inc.日本支社
Averna Technologies Inc.日本支社
企業PR
弊社はカナダの会社で、日本では2006年よりテスト機器の販売、テストサービスの提供をしております。主に大手OEM、Tier1のお客様に弊社の製品をお使いいただいております。