制御盤や装置等への組み込み、PCフロントエンドでの計測、GL840の子機として使用などマルチユースデータロガー
・Modbus/TCPで PLCからデータ収録可能
・-20℃~+60℃の幅広い使用環境(条件有)
・遠隔計測に対応したWEBサーバー&FTPサーバー&
FTPクライアント対応
・各チャネル絶縁入力採用で配線に気を配る必要なし
・GL840シリーズの子機として使用が可能
Menu
・Modbus/TCPで PLCからデータ収録可能
・-20℃~+60℃の幅広い使用環境(条件有)
・遠隔計測に対応したWEBサーバー&FTPサーバー&
FTPクライアント対応
・各チャネル絶縁入力採用で配線に気を配る必要なし
・GL840シリーズの子機として使用が可能
GLT400本体に入力端子および拡張端子ベースを組み合わせ、測定条件に最適な機器を構築できます。
イーサネットや無線LAN※・USB経由で遠隔操作やリアルタイム計測が可能(PCソフトウェア標準付属)。 ※無線LAN使用時は、オプションのB-568必要 | ![]() |
Modbus/TCPでPLCとの通信が可能。PLCからのスタート/ストップ、PLCへの測定データの転送。 | ![]() |
イーサネットや無線LAN※で通信可能(1台のGL840にGLT400含め、最大200chまたはGLT400を5台まで接続)。GL840からの設置・制御やGLT400で測定したデータをGL840内に保存可能。 ※無線LAN使用時は、オプションのB-568必要 | ![]() |
電 圧 | 20mV ~ 100V レンジ搭載 |
温 度 | 熱電対:K, J, E, T, R, S, B, N, C(旧W(WRe5-26)) |
湿 度 | オプションで専用湿度センサを用意 |
電流(4~20mA) | オプションでシャント抵抗250Ωを用意 |
入 力 | ロジック/パルス入力(いずれか4点) |
出 力 | アラーム出力(4点) |
・本体メモリ
| ![]() |