ラトックシステム株式会社 Bluetooth ワットチェッカー (RS-BTWATTCH2)

コンセントで消費電力を測定!値やグラフをスマホでチェックして節電対策

○ 電気製品の消費電力をコンセントで測定しスマートフォンに表示○ 消費電力やCO2排出量など7種類のデータを表示○ 専用アプリで測定データや累計データのグラフを表示 ○ 約50ヶ(日換算)の消費電力量を本体に保存○ スマートフォンから電源のON/OFFが可能○ 測定データをCSVに書き出し可能○ 本体を最大4台まで同時接続可能○ 「雷ガード」機能搭○100V/15A、1500Wまでの家電を接続可能

製品名
Bluetooth ワットチェッカー
型番
RS-BTWATTCH2
価格
6,800円
発売日
発売中
  • Bluetooth ワットチェッカー
  • Bluetooth ワットチェッカー

Bluetooth ワットチェッカーの特長

 

製品特徴


ワットチェッカーとスマホを使って
機器の消費電力の変化を確認する

電気製品ごとの消費電力を知る使い方ごとの消費電力を知る
リアルタイムの計測値をスマホで確認。データとして残すことも可能。ログをグラフ化、電力量の変化を確認。運用、環境を見直す。

 電気製品の消費電力をコンセントで計測

Bluetooth ワットチェッカーは、直接コンセントに挿すだけで簡単に設置できる電力計です。

ご家庭のパソコンや最新のゲーム機、そのた家電製品など測定したい機器の電源プラグを本製品に接続して、消費電流・電圧・消費電力などを簡単に計測できます。
 

 測定データをスマートフォンに表示

測定データは、スマホ・タブレットの画面に表示します。 本製品とスマホ・タブレットはBluetoothでワイヤレス接続。手元で見たり操作したりできるので、コンセントがどこにあっても OK。本体に画面があるタイプのワットチェッカーでは難しい、機器の裏や高所にあるコンセントにも安心して導入できます。

 

 消費電力やCO2排出量など7種類のデータを表示

本製品を使用することで計測できるデータは、消費電力(W)のほか、電圧(V)、電流(mA/A)、消費電力量(Wh/kWh)、計測経 過時間(日/時/分)の5種類。 また、それらの値からCO2排出量や電気料金のデータを算出することが可能です。
 

スマートフォン表示
 


本体に表示パネルを搭載しているワットチェッカーより、液晶画面が広く拡大表示もできるので、豊富な情報を細かい部分までしっかり確認で きます。
 

測定7種類

 

 

 専用アプリで測定データや累計のグラフを表示

スマートフォンの画面表示には、専用アプリ「BTワットチェッカー」を使用。ネットワーク環境は必要なく、Bluetooth接続するだけでいつでも確認できます。リアルタイムのデータ一覧と保存、一定期間に測定された累計データのグラフ表示 が可能です。

App Store ダウンロードページへGoogle play  ダウンロードページへ

今、どれくらい使ってる?
いつ、どれくらい使った?
リアルタイム表示累積データ表示
現在の測定データを一覧で表示します。
表示は計測モニタとグラフの切替が可能です。
消費電力/電圧/電流は1秒ごと、消費電力量/CO2排出量/電気料金/測定経過時間は1分ごとに更新されます。
一定期間の累積データを棒グラフで表示します。
表示項目は消費電力量/電気料金/CO2排出量から選択、期間は1時間/1日/1ヶ月/1年から選択可能です。
リアルタイム計測累計(時間)

 

※アプリ画面は開発中のものです。

 約50ヶ月分(日換算)の消費電力量を本体に保存

本製品には、(日・時・分)/毎での記録を本体メモリーに保存が可能です。日計算で約50ヶ月分の消費電力量を保存でき、累積データ表示の1ヶ月をグラフでさかのぼって確認できます。本製品をコンセントから抜いても、消費電力量・測定日データは保持されます。

 

 電力消費を継続して計測できるリアルタイム計測機能を搭載

ワットチェッカーには、使用している機器の電力の1秒ごとの計測データを記録することのできるリアルタイム計測機能を搭載。たとえば、エアコンの動作による電力消費の違いや電源のON/待機時の電力差、時間経過とともに変化する電力量などを数字やグラフを通して確認したり、それらのデータを保存することができます。

リアルタイム計測

 

 

 スマートフォンから電源のON/OFFが可能

本製品の専用アプリを使用することで、スマートフォンから電力供給をOFFしたり、またONに することも可能です。アプリを使ってワットチェッカーの電源をOFFにすることで、消し忘れの防止や主電源がない家電の電源OFFにも役立ちます。

電源ON/OFFリストから一括消去

 

※アプリ画面は開発中のものです。


機器単体の電源管理や、ワットチェッカーに接続されている機器の一覧から一括で管理することもできます。

 測定データをCSVファイルに書き出し可能

累積データ(消費電力量)をCSV形式で保存して、メールで送信。Excel等を用いたパソコンでのデータ管理や分析に便利です。

出力されるCSVデータ
(例:1日データの場合)
スマホからメールで転送

 

 

 本製品を最大4台まで同時接続可能

1台のスマートフォンで、本製品を最大4台まで同時に接続することが可能。アプリのデバイス選択画面で、表示や操作をおこなうデバイ スを選択します。
 

リスト一覧
 デバイス選択画面

 

 

 接続した家電を雷サージから守る「雷ガード」機能

本製品には、接続した電気製品を雷サージから守る「雷ガード」を搭載。
もしもの時にも家電を保護してくれるので安心です。

※直撃雷や過度の雷サージなどでは、機器を保護できない場合があります。
 

 100V/15A、1500Wまでの家電を接続可能

消費電力量が多くなりがちな家庭用冷暖房器具の計測にも使用可能。
※200Vタイプのエアコンなど、100Vを超える電源を使用する電気製品では使用できま せん。

合計1500Wまでなら、電源タップを使用して複数の電気製品の合計値を計測することもできます。
 

スイッチ付きタップを使用した運用例
使用しない機器はタップで電源を切って消費電力を削減。ワットチェッカーで導入前後の測定値を比較することができま す。スイッチ付きタップとの併用で、コンセントを直接抜き挿しすることなく、こまめに電源・待機電流オフ。

また、本製品は接続した電気製品を雷サージから守る「雷ガード機能」を搭載しています。
※直撃雷や過度の雷サージなどでは、機器を保護できない場合があります。

 


 


Contact Bluetooth ワットチェッカーに関するお問い合わせ

製品やサービスに関するお問い合わせやご相談は、下記のフォームをご利用下さい。後日、ご要望に応じてご連絡を差し上げます。
※法人のお客様のみの対応となります。ご了承ください。

お問い合わせ種別必須

セイ
メイ
Powered by ZIPSERVER

ご住所必須

出展企業情報

企業名
ラトックシステム株式会社
ラトックシステム株式会社
企業PR
ラトックシステムは、創立30周年を迎え、これまでに様々なハードウェア、ドライバソフトウェアを開発してきました。 産業用分野では高信頼・高品質インターフェイスの、開発・製造・販売を、長期に努めております。今後も30年間で得たノウハウを最大限に生かし、信頼性のある製品を、ご提供してまいります。