今までにない低価格な近赤外分光器です。分光方式を画期的なDLPテクノロジーを用い。ディテクターは浜松ホトニクス社製InGaAsを採用。
近赤外域900~1700nmを対象に米国T.I社のDLP®テクノロジーを用いて分光スペクトルを測定する小型NIR分光器センサーです。 入射口はサンプル光を直接入射するウィンドウに加えて、標準付属されるSMAアタッチメントを取り付けることで光ファイバー接続も可能となっております。
Menu
近赤外域900~1700nmを対象に米国T.I社のDLP®テクノロジーを用いて分光スペクトルを測定する小型NIR分光器センサーです。 入射口はサンプル光を直接入射するウィンドウに加えて、標準付属されるSMAアタッチメントを取り付けることで光ファイバー接続も可能となっております。
小型NIR分光器センサー NIR Meterは、近赤外域900~1700nmを対象に米国T.I社のDLP®テクノロジーを用いて分光スペクトルを測定する小型NIR分光器センサーです。 入射口はサンプル光を直接入射するウィンドウに加えて、標準付属されるSMAアタッチメントを取り付けることで光ファイバー接続も可能となっております。 標準ソフトウェアでは、データタイプとして相対強度[count]及び、反射率[%]/透過率[%]/吸光度[Abs]などの各種測定を行うことが可能で、 二次微分・平滑化・波長補間などのデータ処理も充実しております。 また、受光ウィンドウの両側面に反射測定用のランプが内蔵されており、外部光源を用意することなく本分光器センサー単体で反射測定を行うこともできます。 さらに、別モデルとして1350~2490nmを対象とした分光器センサーの用意もございます。
分光方式 | 回析格子, DLP®Micromirror Array |
---|---|
受光素子 | InGaAs |
対象波長範囲 | 900~1700nm |
半値幅分解能 | 10nm typ. |
S/N比 | 6000:1 |
内臓ランプ | タングステン,1.4W typ. |
入射口 | Sapphireウィンドウ,SMAコネクタ |
インターフェイス | USB |
電源供給 | USBバスパワー |
サイズ | W100xH50xD77mm |
重量 | 300g |
本体価格 | オープン価格 |