クロマジャパン株式会社 耐圧テスタ(プログラマブル/高圧) (Model 11802/11803/11805/11890/11891)

バリエーション豊富な昇圧モジュールと高周波昇圧モジュールで耐圧試験を実施

コンデンサ、トランスの高周波及び高圧テスタ
最大8kV試験可能

製品名
耐圧テスタ(プログラマブル/高圧)
型番
Model 11802/11803/11805/11890/11891
価格
お問合せ下さい
発売日
販売中
  • 耐圧テスタ(プログラマブル/高圧)
  • 耐圧テスタ(プログラマブル/高圧)

耐圧テスタ(プログラマブル/高圧)の特長

製品特徴

  1. 高周波高圧耐久性測定 (CV定電圧とCC定電流モード)
  2. 高周波耐圧測定 (CV定電圧モードとCC定電流モード)
  3. 高周波ブレークダウン電圧測定 (CV定電圧モード)
  4. 測定周波数: 20kHz~1MHz
  5. 異なるモジュールを組み合せによる幅広い出力電圧と電流範囲をカスタマイズ
  6. 出力電圧と電流の監視
  7. プログラマブルによる出力電圧波形制御
  8. 耐久性測定時、サイクルカウントまたはサイクル時間の選択可
  9. 低消費電力と低温度上昇
  10. 大型LCDディスプレイ(320×240ドットマトリクス)採用
  11. デジタル式タイマー内臓

11802は、デジタル制御の高周波交流電源をもとに、異なるモジュールを結合することで高周波高圧や高周波大電流の試験が可能な1台です。出力周波数は20kHz~200kHzで、各種スイッチング電源、LCDインバータ、安定器(バラスト)などの周波数を補います。出力電圧は変圧モジュールと組み合せることで使用範囲を調整できます。更にプログラマブルな出力波形制御により、被測定物の動作条件、サイクルカウント、サイクル時間などのデジタル機能をシミュレーションすることも可能です。内部のトラッキングDC電源を出力増幅器に供給させることで電力消費量と内部温度上昇を抑えられ長時間にわたる測定を行ってもランニングコストを大幅に削減できます、更に機器の信頼性も向上しております。

また、各種高周波高圧環境下で使用している電子コンポーネント、例えばLCDインバータトランス二次側コイル、高圧コンデンサ、スイッチング電源一次側コイルなど、高周波部品の高圧試験にも適しています。バラストインダクタンス、バラストコンデンサ、電解コンデンサ、その他高周波大電流で動作する電子コンポーネントなどの高周波大電流の測定にご利用いただけます。

製品ラインナップ

モデルNo, 
11802プログラマブル高周波耐圧テスタ 500VA
11803プログラマブル高周波耐圧テスタ 800VA
11805プログラマブル高周波耐圧テスタ 1000VA
11890高周波耐圧テスタ 500VA
11891高周波高圧耐久性テスタ 500VA

オプション

モデルNo,モデル名
A118011高周波電流上昇モジュール 最大10V/ 50A
A118015高周波電流上昇モジュール 最大33V/30A(11805用)
A118019高周波電流上昇モジュール 最大16V/30A
A118037高周波電流上昇モジュール 最大30V/25A
A118014高周波昇圧モジュール 最大2.5KVA/200mA
A118016高周波昇圧モジュール 最大250V/2A
A118017高周波昇圧モジュール 最大8kV/60mA
A118018高周波昇圧モジュール 最大1kV/1A(11805用)
A118031高周波昇圧モジュール 最大5kV/100mA(シールドカバー付)
A118032高周波昇圧モジュール 最大1kV/500mA
A118034高周波昇圧モジュール 最大2.5kV/400mA

 

 

Contact 耐圧テスタ(プログラマブル/高圧)に関するお問い合わせ

製品やサービスに関するお問い合わせやご相談は、下記のフォームをご利用下さい。後日、ご要望に応じてご連絡を差し上げます。
※法人のお客様のみの対応となります。ご了承ください。

お問い合わせ種別必須

セイ
メイ
Powered by ZIPSERVER

ご住所必須

出展企業情報

企業名
クロマジャパン株式会社
クロマジャパン株式会社
企業PR
AC電源やDC負荷でグローバルに活躍する総合計測器メーカーChroma ATE(クロマ)は台湾のハイテク産業の発展とともに世界中でパワーエレクトロニクス、受動素子、電気安全性、ビデオ&カラー液晶(LCM)、カーエレクトロニクスなどの半導体産業に対する試験・測定システムの提供しています。さらに、太陽光発電、LED、リチウムバッテリ、電源、バッテリーパック、電気自動車などの新しいエコロジー産業のクリーンテクノロジーに向けてのテストソリューションの開発に力を注いでいます。