3G通信機能・各種I/Oを搭載したクラウド対応のIoTデバイス
絶縁型RS-422A/485、絶縁型デジタル入力4点、絶縁型デジタル出力2点、絶縁型カウンタ入力2ch、チャネル間絶縁のアナログ入力2ch、3G、RS-232C、LANインターフェイス、Ethernet Hubを備えたM2Mコントローラです。
Menu
絶縁型RS-422A/485、絶縁型デジタル入力4点、絶縁型デジタル出力2点、絶縁型カウンタ入力2ch、チャネル間絶縁のアナログ入力2ch、3G、RS-232C、LANインターフェイス、Ethernet Hubを備えたM2Mコントローラです。
>コンテックのM2M/IoTソリューション 「CONPROSYS™」の詳細はこちら<
3G通信機能・各種I/Oを搭載したクラウド対応のIoTデバイス 「CONPROSYS® コンパクトタイプ M2Mコントローラ」 CPS-MC341G-ADSC1-111 |
![]() | 3G通信機能を内蔵、センサー/アクチュエータとの接続に必要な各種I/Oを搭載したクラウド対応のIoTデバイスを開発、新ソリューションブランド「CONPROSYS® (コンプロシス)」 のM2Mコントローラとしてラインアップに「型式: CPS-MC341G-ADSC1-111」加え発売。NTTドコモの3G通信回線(FOMA)網を利用した日本国内専用モデルとなります。SORACOM Air 対応デバイスとして認定を受けているほか、各種MNO・MVNOの通信サービスで動作確認済です。 |
■ 特長
● | MVNOデータ通信SIM対応の3G信機能搭載 | ||
IoT向けのデータ通信SIMに対応した3G通信機能を搭載。通信回線が敷設されていない場所でも3Gモバイル通信回線を使用してインターネット接続が行えます。※通信SIM(標準SIMサイズ)はお客様にてご用意ください。
| |||
● | デジタル入出力、アナログ入力、カウンタ、シリアル通信等のI/Oインターフェイス機能を搭載 | ||
フォトカプラ絶縁型デジタル入出力(入力4点、出力2点)、絶縁型アナログ入力(2ch)、カウンタ入力(2ch, デジタル入力と排他使用)、シリアル通信(RS-232C×1、RS-422A/485×1)、Ethernet(100BASE-T×2)、 USB2.0×1の各種I/Oインターフェイスを搭載しています。 | |||
● | CONPROSYSクラウドサーバーとの連携で、クラウド型の遠隔監視をすぐに開始 | ||
データ収集用クラウドサービス「CONPROSYSクラウドデータサービス」との通信機能を内蔵。インターネット接続が完了すれば、クラウドサーバーへのデータ送信が開始され、装置の状態監視がすぐに始められます。※クラウドデータサービスは2016年末まで無料 | |||
● | 制御ができるセルフスクリプティング機能を内蔵 | ||
入力データの演算・条件分岐・信号出力制御などのスクリプトを記憶させ実行することができます。スクリプトはフローチャートを書いていくイメージで作成できますので、プログラミングの専門知識がない方でも簡単に作成することができます。 | |||
● | OPCサーバーソフトウェアを無料提供。OPC対応の多彩な機器と連携が可能 | ||
OPC-DA 2.0/3.0に対応したWindows用OPCサーバーソフトウェアを無料提供(当社ホームページからダウンロード)。OPC対応のSCADAとのデータ通信が可能です。 | |||
● | F&eITシリーズと同様のWindows APIを提供。Windowsプログラミングも可能 (2015年2月提供開始予定) | ||
コンテックの省配線リモートI/Oシステム F&eITシリーズと同様にWindows用のAPIを提供(当社ホームページからダウンロード)。 F&eITと同様の関数体系でプログラミングが可能です。 | |||
● | Modbus/TCP通信機能を内蔵。Modbus対応機器との連携が可能 | ||
● | 周囲温度 -20~60℃ の環境に対応 | ||
● | HUB不要のデイジーチェーン(数珠つなぎ)接続式。35mm DINレールに対応。 | ||
● | 設置する電波状況に応じて延長できるオプション外部アンテナを用意。 | ||
オプション外部アンテナ CPS-ANT-R3-01 | |||
![]() |
型式 | タイプ | 機能 | インターフェイス |
---|---|---|---|
CPS-MC341G-ADSC1-111 | コンパクトタイプ 多機能3Gモデル | ・クラウドサーバー接続 ・OPC-DAサーバー ・OPC-UAサーバー(※) ※2016年1月対応予定 ・Modbus/TCPスレーブ ・セルフスクリプティング ・Webモニタリング | デジタル入力/出力 :4点/2点 アナログ入力 :12bit 2ch カウンタ :2ch(※) ※デジタル入力と排他使用 RS-422/485 :1ch RS-232C :1ch |
■ 仕様
型式 | CPS-MC341G-ADSC1-111 | ||||
---|---|---|---|---|---|
LAN | 2ch、10BASE-T/100BASE-TX | ||||
SD CARDスロット | SD2.0 規格準拠、SDメモリカードスロット | ||||
RS-422/ 485 | 伝送規格 | 絶縁 非同期シリアル転送(全二重、半二重), 最大115.2kbps | |||
チャネル数 | 1ch (5ピン端子台) | ||||
RS-232C | 伝送規格 | 非絶縁 非同期シリアル転送, 最大115.2kbps | |||
チャネル数 | 1ch (9ピンD-SUB) | ||||
デジタル 入力 | 入力方式 | 絶縁 無電圧入力 | |||
チャネル数 | 4点 (端子台) ※内2chカウンタ入力に割当可能 | ||||
デジタル 出力 | 出力方式 | 半導体リレー出力 | |||
チャネル数 | 2点 (端子台) | ||||
カウンタ 入力 | 入力方式 | 絶縁 無電圧入力 最大1kHz | |||
チャネル数 | 2点 (端子台) ※DIと機能の切替 | ||||
アナログ 入力 | 入力方式 | チャネル間絶縁 0-20mA, 12bit分解能 | |||
チャネル数 | 2ch (端子台) | ||||
アナログ 出力 | 出力方式 | - | |||
チャネル数 | - | ||||
LED | Power、ステータスなど | ||||
SW | リセットSW、全二重・半二重切り替えSW | ||||
RTC | RTC内蔵 (バックアップ電池未搭載) | ||||
入力電源 | 12 - 24VDC | ||||
使用周囲温度 | -20~60°C | ||||
外形寸法 (mm) | 188(W)x78(D)x30.5(H) (突起物除く) | ||||
設置方法 | 35mm Dinレール取り付け、ネジによる壁面取り付け |