UPRtek MK350N Plus スペクトルメーターの特長
光色の測定に最適
各種光源の可視光範囲で、光品質、色彩評価の主な評価指標を集結します。
.jpg)
携帯型ながら全般測光・測色機能が完備します


基本設定に自由に測定項目だけ選択して表示出来ます。



光色の本質を見極める - 分光波形
可視光範囲(380~780nm)で精度高く1nm毎に分光データを計測する事が出来ます。最も直感的に光色の評価やイニシャルの解析なら、機器上で分光波形の利用して、簡単に行えます。また、保存データに1nm毎の分光データの利用で、エクセルにて分光波形の再現が無論、更にあらゆる光色の解析や設計評価が進める事が出来ます。
LED光源や照明製品によくあるメタメリズム現象(条件等色)に対しても、従来の照度計や露光計では判明出出来なくて、MK350Sなら、分光波形で簡単に見極める事が出来ます。
.png)
演色性評価数測定が一目瞭然
PC不要で、機器上でも一目で演色性評価数(Ra & R1~R15)及びカラーバーを判明します。
- 平均演色性評価数/Ra: Color Sample R1 ~ R8 の平均数値
- 演色性評価数/Ri : Color Sample R1 ~ R15 各別の試験色数値の評価
- 特殊演色性評価数 : Color Sample R9 ~ R14 & R15 各別の試験色数値を評価
- よくある利用 : CRI > 80 & R9 (赤色)>0 照明業界の基本要求

IES TM-30-15: 照明の評価のための技術メモ
照明の白光評価向け、北米照明学会(IES)公認して、大手照明メーカーも設計に入れている世界最新評価方法のTM-30-15で、色調と演色性の語っていない彩度の確認が出来ます。わずか8色のカラーサンプルで評価する演色性(Ra)に比べて、99色のカラーサンプルを利用するTM‐30で、もっと客観的に白光の総合光色評価を行えます。

.png)
.png)

照明・光源のフリッカー計測に最適
人の目にフリッカー(ちらつき)もしくは、Stroboscopic effect (ストロボ現象)というTLA(temporal light artefacts)、いわゆる「時間的な光のアーチファクト」という環境内での知覚の変化が簡単に計測出来ます。


特に、SVMというストロボ現象が
オシロスコープのようにフリッカー計測
通常オシロスコープしか出来ないフリッカー計測も、MK350N PREMIUM機種に完備しています。
計測周波数範囲は50KHzまで対応し、電圧フリッカーから光出力へのフリッカー計測するには、
根本的な波形であるFlicker Time Domain(時間領域波形解析)と、
Flicker Frequency(フーリエ変換)が機器上にもオシロスコープのように表示される非常に画期的な製品です。



光色の本質を見極める
CIE 1931色度座標 x/y を利用して、照明や光源の色を仕分けして、赤緑青(RGB)の各比例も簡単に把握出来ます。例えば:
● x = 0.3333;y = 0.3333の場合、y= 0.3333 = 1- 0.3333 - 0.3333
つまり赤色(x)=33.33%を占め、緑色(y)=33.33%を占め、そして青色(z)が当然33.33%となり、この光源が最も理想な白光となります。(x + y + z = 1 = 100%)
各種の要求に対し、容易かつ専門的な測定・比較を行えます
比較モードで2種類の光源や照明器具で各種光色評価関数を比べて、甲乙付ける事が出来ます。また営業ツールとしても根拠を持って自社製品のアピールします。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ケーブル不要、無線通信でスマートフォンによる遠隔操作
専用WiFi SD Cardで、スマートフォンで無償ダウンロードしたアプリの利用して、ニーズに合わせて遠隔操作や無線通信によるスマートな計測を行えます他に、スマホでJPEG画像ファイルと生データのCSVファイルをレポート出来ます。ケーブル通信の許せない測定環境でも、無線通信による遠隔操作出来ます。


専門PCソフトで、効率化する評価・検証作業
分光解析向け専用PCソフト(uSpectrum)が無償でダウンロード出来ます。産業用向けもしくはニーズに合わせて、プログラムの編集が希望する場合も、無償でユーズ編集向けのSDKも提供します。計測したデータの編集も簡単にレポート形式にする事が出来ます。
.jpg)

フリッカー解析向け専用PCソフト(uFlicker)
無償でダウンロード出来ます。オシロスコープのようにフリッカーに関わる波形であるFlicker Time Domain (時間領域波形解析)とFlicker Frequency(フーリエ変換)の表示、及び生データの保存、そしてフリッカーに関するパラメーターが全て対応しています。

分光データの保存・処理が便利
機器上で分光の生データをEXCELファイルに保存出来ますので、簡単にデータの編集・処理を行えます。オリジナルのレポートもプリントアウトも数秒間に完成です。
多点測定にも対応
同時にPC経由で複数のMK350N PREMIUM機器の接続、そして一斉に計測する事も可能です。同時に最大16台の接続が可能です。
.jpg)
.jpg)