「もっともっと小さな空間でいいからクリーン空間が欲しい」コーチにお任せください!
テーブルコーチ (KOACH T 500-F)は、局所クリーン化の決定版です。テーブル上の作業エリアをクリーン化したい場合に適しており、100V電源で小さな消費電力、一人で持ち上げることも可能です。発生する騒音も小さいので、研究室等で使用するのに最適です。
Menu
テーブルコーチ (KOACH T 500-F)は、局所クリーン化の決定版です。テーブル上の作業エリアをクリーン化したい場合に適しており、100V電源で小さな消費電力、一人で持ち上げることも可能です。発生する騒音も小さいので、研究室等で使用するのに最適です。
■ テーブルコーチ / KOACH T 500-F
「もっともっと小さな空間でいいからクリーン空間が欲しい」非常に多くの人からそのような要望を聞きました。「あと少し廉価ならすぐにでも導入したい」そのような人々の要望にもフードを小さくすることで応えました。テーブルコーチ KOACH T 500-Fは、lOOV電源で小さな消費電力、一人で持ち上げることも可能です。発生する騒音も小さいので、研究室等で使用するのに最適です。
オープンクリーンシステム「KOACH」のプッシュフードからは、清浄化されたコヒーレントな気流が吹き出します。しかし、コヒーレントな気流であっても、周りが囲われていなければ吹き出し面から離れるにしたがって周囲の空気を誘引してしまい、徐々に清浄領域が狭まります.(図1) この問題を、対向させた2つのプッシュフードから吹き出す清浄化されたコヒーレントな気流を衝突させること(対向型気流)で解決したのが、オープンクリーンシステム「KOACH」です。 対向型気流によって周囲の空気の誘引が抑制されるため、吹き出し面から離れた位置でもゾーン内の清浄度の低下はほとんど見られません。(図2) | ![]() |
オープンクリーンシステム「KOACH」は、囲いがないにもかかわらず広い範囲の清浄空間を形成することができます。 |
総ての「KOACH」は、研究室でも生産現場でも、設置場所を選ぶことなくISOクラス1の清浄度を実現します。 スイッチを入れた105秒後※には、そこにISOクラス1のスーパークリーンゾーンが出現します。 ※オープンクリーンベンチ「KOACH C 900-F」の場合。 | ![]() |
テーブル上にISOクラス1の小さなクリーン空間が実現
| ![]() |
本体外形寸法 | : | W541mm×D289m×H334mm |
吹出開口面寸法 | : | W494mm × H306mm |
清浄空間※ | : | 700mm以内(開口面間距離〉 |
電源 | : | 単相100V 50Hz/60Hz |
定格消費電力※ | : | 35~110W /台 |
重量 | : | 約14Kg/台 |
清浄度 | : | ISOクラス1/全換気時間:105秒 |
※設定風速0.4m/sec時。 ※フィルタの圧力損失に伴って変動します。 |
オープンクリーンシステム「KOACH」は、囲いがないにもかかわらず広い範囲の清浄空間を形成することができます。