高周波焼入れ深さ測定の省力化・省コスト化で業務を効率化!
焼入硬化層深さ測定装置SH-67は、超音波を利用して表面の硬化焼入れ層と母材層との結晶粒の違いを散乱エコーから読みとり、硬化層の深さを非破壊で計測し、デジタル表示する画期的な測定装置です。測定試料に応じて探触子と測定条件を選択すれば、 硬化層と母材組織の境界が明瞭に識別でき、精度の良い測定が可能です。
Menu
焼入硬化層深さ測定装置SH-67は、超音波を利用して表面の硬化焼入れ層と母材層との結晶粒の違いを散乱エコーから読みとり、硬化層の深さを非破壊で計測し、デジタル表示する画期的な測定装置です。測定試料に応じて探触子と測定条件を選択すれば、 硬化層と母材組織の境界が明瞭に識別でき、精度の良い測定が可能です。
~切断せずに硬化焼入れ深さを測定~
SH-67は、超音波を利用して表面の硬化焼入れ層と母材層との結晶粒の違いを散乱エコーから読みとり、硬化層の深さを非破壊で計測します。測定試料に応じて探触子と測定条件を選択すれば、 硬化層と母材組織の境界が明瞭に識別でき、精度の良い測定が可能です。
デモのご依頼・お質問等、お気軽にお問合せ下さい。 |
超音波が組織の境界層にあたったときに反射される反射波(散乱エコー)の位置を計測します。対象物の表面から超音波を入射し、硬化層の境界近くにある母材層からの超音波の散乱エコーまでの伝播時間を測定し、それを距離に換算することによって硬化層の深さを測ります。
本体と接触子、ホルダ及び測定に必要な全てを標準構成として納品いたします。
お客様の測定対象箇所の形状に合わせて測定フォルダを設計製作いたします。
焼入硬化層深さ測定装置 SH-67
測定対象 | 高周波焼入れ硬化層深さ |
測定範囲 | 0.7~15mm |
測定分解能 | 0.1mm |
測定再現性 | ±0.1mm(同一箇所) |
スキャナーインターフェース | スキャナーインターフェース機能(スキャナーはオプションです) |
超音波探傷装置
感度 | 80dB以上(5MHz狭帯域) | |||||||
ゲイン調整範囲 | 合計110dB 0.1dBステップ | |||||||
受信増幅の中心周波数 | 0.25/0.5/1/2/3/4/5/10/15/20/25MHz | |||||||
増幅直線性 | ±3%以内 | |||||||
測定範囲 | 1~14,556mm(鋼中縦波換算時) | |||||||
時間軸直線性 | ±1%以内 | |||||||
供給電源(AC) | AC100~240V ±10% 50/60Hz±Hz 消費電力約20ワット | |||||||
バッテリ | 専用リチウムイオンバッテリ | |||||||
バッテリ使用時間 | 約8時間/1本(ご使用条件によって異なる場合があります) | |||||||
周囲温度 | 0~40℃(作動時) -20~60℃(保管時) | |||||||
画面サイズ | 6.5インチ TFTカラー液晶(高輝度LED液晶) | |||||||
外形寸法(mm)・質量(kg) | 286(W)×180(H)×110(D) 突起部含まず 3.5kg (バッテリ1本含む) | |||||||
ケース | 防水・防塵規格: IP66準拠 強化ABS樹脂(前面・裏面)、 アルミ合金(中部) | |||||||
外部インターフェース |
|
デモのご依頼・お質問等、お気軽にお問合せ下さい。 |