「次世代の人財のためのMiniscope®」ここに誕生
もっと、高画質に、もっと使いやすく、見やすくをコンセプトに開発したTM4000シリーズはさらに機能を拡張したTM4000Ⅱシリーズを発売。 新たな観察・分析アプリケーションをご提供します。 中小企業等経営強化法に基づく支援措置の対象製品(生産性向上設備(A類型))です。
Menu
もっと、高画質に、もっと使いやすく、見やすくをコンセプトに開発したTM4000シリーズはさらに機能を拡張したTM4000Ⅱシリーズを発売。 新たな観察・分析アプリケーションをご提供します。 中小企業等経営強化法に基づく支援措置の対象製品(生産性向上設備(A類型))です。
*1 TM4000PlusⅡの機能です
*2 オプション
* オプション:カメラナビゲーションシステム
画像観察までわずか3分。
目的のデータを素早く取得し、レポート作成が可能。
画像とテンプレートを選択するだけでMicrosoft Word、Excel、PowerPoint 形式のレポートが完成
帯電しやすい試料は「帯電軽減モード」を用いることで、帯電を抑えて観察できます。
「帯電軽減モード」への切り替えは、ソフトウエア上からマウスクリックで行えます。
帯電しやすい粉末や含水試料などの試料も目的にあわせて観察できます。
これまでの導電性試料の観察だけでなく、絶縁物や含水・含油試料まで前処理なしでそのまま観察できます。二次電子像⇔反射電子像の切替も素早く行えます。
高感度低真空二次電子検出器(UVD)を採用。電子線と残留ガス分子との衝突によって発生した光を検出することにより、二次電子情報を持った画像を観察することができます。また、本検出器をコントロールすることにより、電子線照射により発生した光を検出することでCL情報(UVD-CL:CL情報を含んだ画像)を取得することが可能です。
*高感度低真空二次電子検出器の検出原理
TM4000Ⅱ/ TM4000Plus IIは加速電圧20 kV対応になりました。
EDS分析(オプション)において、より高計数の分析が可能となりました。