画像カメラ×光コム3次元センサー×AI×ルールベース 全数自動外観検査の完成形がここに
ロボットアームに画像カメラ、光コム3次元センサー、AIを搭載した自動外観検査の最上位ソリューションです。画像カメラ、AIによる欠陥候補の検出を高速に行い、欠陥候補を光コム3次元センサーで測定します。ロボットアームを活用することで大型複雑形状ワークの多面検査に対応します。
Menu
ロボットアームに画像カメラ、光コム3次元センサー、AIを搭載した自動外観検査の最上位ソリューションです。画像カメラ、AIによる欠陥候補の検出を高速に行い、欠陥候補を光コム3次元センサーで測定します。ロボットアームを活用することで大型複雑形状ワークの多面検査に対応します。
画像カメラ、光コム3次元センサー、AI、ルールベースの
良いとこ取りで高速に3次元全数自動検査を実現
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
・基板組付け後の検査 ・ブレーキディスクの外観検査 ・コネクタの曲がり、高さ検査 | ・複数面の外観検査 ・大型ワークの高速外観検査 ・検査箇所が離れているワーク |
※検査モードにより異なります
![]() | Before | After |
3次元センサーだけで外観検査すると... | OptoComb AICなら... | |
4~5分 97%短縮 6.5秒 | ||
※測定ピッチ30μm、 サイズ100×150mmの場合 | ※測定ピッチ50μm、 不良箇所4箇所の場合 |
![]() | 課題 | 解決 |
・従来の基板検査装置に 入らない ・組付け後のハンダ不良を 検査したい ・基板の浮き、傾きを 検査したい | ・柔軟なシステム構成で 機電一体製品に対応 ・ハンダの状態からハンダ量まで 検査が可能 ・寸法測定で定量的に検査が可能 |
センサーヘッド仕様(S40-1G※) ※S40-25G、M5-25Gも対応
XY分解能 | <60μm(繰り返し精度 ±10μm) |
Z分解能 | <10μm(繰り返し精度 ±2μm) |
測定深さ | ±65mm |
焦点距離 | 106mm |
スキャン方式 | エリアスキャン |
共通基本仕様
電源 | AC100-240V, 50/60Hz, 単相 |
使用温度(推奨動作温度) | 15-35℃ |
保存温度 | 0-40℃ |
湿度 | 20-80%RH(結露なきこと) |