株式会社ノイズ研究所 【NEW】インパルスノイズ試験器 (INS-S100)

製品開発時のノイズ耐性評価に

インパルスノイズ試験器はスイッチングデバイスの接点間の放電、電子モーターから発生 するアーク放電などによる立ち上がりの早い高周波ノイズを模擬的に発生させ、電子機 器の耐性を評価する試験器です。 インパルスノイズ試験器INS-S100は、50Vからのパルス出力が可能で、製品開発時の 回路基板や弱電部品などのノイズ耐性評価が手軽に行えるほか、市場での不具合発生 時の解析などにも活用できます。

製品名
【NEW】インパルスノイズ試験器
型番
INS-S100
価格
お問合せ下さい
発売日
発売中
  • 【NEW】インパルスノイズ試験器
  • 【NEW】インパルスノイズ試験器

【NEW】インパルスノイズ試験器の特長

インパルスノイズ試験器はスイッチングデバイスの接点間の放電、電子モーターから発生するアーク放電などによる立ち上がりの早い高周波ノイズを模擬的に発生させ、電子機器の耐性を評価する試験器です。インパルスノイズ試験器INS-S100は、50Vからのパルス出力が可能で、製品開発時の回路基板や弱電部品などのノイズ耐性評価が手軽に行えるほか、市場での不具合発生時の解析などにも活用できます。
  • パルス出力電圧が50Vから出力可能なため、回路基板などへのノイズ耐性評価が手軽に行えます。
  • パルス出力中の出力電圧の変更が可能なため、ノイズ耐性の見極が容易になりました。
  • TEST TIME設定により試験時間の設定が行えます。
  • 減結合回路網(CDN)を搭載していないため、軽量・小型となりました。
  • カップリング・アダプタを使用する事で、信号線に対するノイズ耐性評価が行えます。(オプション)
  • ラディエーションプローブを使用する事で、回路基板などに対するノイズ耐性評価が行えます。(オプション)

製品の品質向上のために:目的にあった印加方法で耐性評価ができます

ノイズ耐性評価は国際規格・業界基準の限度値をクリアすることで、一定レベルの社会の安全性を確保する目的と、市場で発生した不具合現象を確認・再現させて製品の品質改善を向上させる目的があります。インパルスノイズ試験は基本的に、電源系にノイズを注入して製品のノイズ耐性を確認することが主流となっていますが、回路基板に対しても目的にあった印加方法により耐性評価が行えます。カップリング・アダプタを信号ケーブルにクランプし印加する方法や、ラディエーションプローブを使った回路基板への近傍磁界による誤動作箇所の特定など、ノイズ耐性評価を手軽に確認することができます。
 
 項目 仕様
 パルス出力電圧 0.05kV~1.00kV ±10% 0.01kVステップ ※1
 パルス出力中のパラメータ変更可
 パルス幅 50ns~1000ns ±10% 50nsステップ(50nsのみ±15%) ※1
 繰返し周期 10ms~999ms ±10% 1msステップ
 立上り時間 3ns以下 ※1
 出力極性 正 / 負
 出力インピーダンス 50Ω ※2
 終端抵抗 50Ω
 繰返し周期 VARIABLE 10 ms~999ms
 EXT TRIG 入力コネクタ: BNC 動作周期:10ms以上
 入力レベル:-15~+15V TTL / オープンコレクタ負論理
 パルス幅:0.5ms以上
 1 SHOT 1 SHOTスイッチを押す毎に単発出力 PHASEモード時は設定位相角に同期出力
 試験時間 1s~999s ±10% 1sステップ
 高電圧同軸コネクタ NMHV ※3
 通信機能 RS-232C準拠光通信
 駆動電源 AC100V ~ 240V ±10% 50Hz / 60Hz ±10%
 外形寸法(mm) / 質量 W430 × H199 × D370 / 約11kg
 添付品 同軸ケーブル(02-00155A):1本、SG設定用ショートプラグ(02-00106A):1個、SGケーブル(05-00103A):1本、電源ケーブ ル:1本、取扱説明書:1冊、添付品バック:1個
 備考 ※1 終端抵抗50Ω接続時 ※2 50Ω直列抵抗によるインピーダンス整合 ※3 弊社カスタム品
 

Contact 【NEW】インパルスノイズ試験器に関するお問い合わせ

製品やサービスに関するお問い合わせやご相談は、下記のフォームをご利用下さい。後日、ご要望に応じてご連絡を差し上げます。
※法人のお客様のみの対応となります。ご了承ください。

お問い合わせ種別必須

セイ
メイ
Powered by ZIPSERVER

ご住所必須

出展企業情報

企業名
株式会社ノイズ研究所
株式会社ノイズ研究所
企業PR
株式会社ノイズ研究所、各種EMC(EMI/EMS)ノイズ試験器や測定器、RF試験システムなどを開発・製造・販売しています。