一般財団法人日本自動車研究所(JARI) 電動車両でのパワートレイン性能評価 (-)

電動車両でのパワートレイン性能評価

【 評価内容 】 バッテリの温度湿度依存性、電動パワーユニット性能、急速充電性能、エネルギーフロー解析 燃費・排出ガス、電力消費率・走行距離、加速性能・登坂性能、駆動力配分・実用最高速 など 【 計測内容 】 速度・回転数、各種温度・流量、排出ガス、燃料消費量・水素消費量、バッテリ電圧・電流・電力、モータ電圧・電流・電力、ホイールトルク、車両CANデータ など

製品名
電動車両でのパワートレイン性能評価
型番
-
価格
お問合せ下さい
発売日
受付中です。お気軽にご相談ください。
  • 電動車両でのパワートレイン性能評価
  • 電動車両でのパワートレイン性能評価

電動車両でのパワートレイン性能評価の特長

電動車両でのパワートレイン性能評価
 

 

●電気自動車上でのモータの評価
外部の充放電装置から電力を供給することで ,バッテリ電圧の 影響を受けずに ,様々 な電力供給条件で の電動パワーユニットの性能評価が可能

 

●バッテリの温度・湿度依存性
評価 車両からバッテリパックを取り外し,パックのみを恒温恒湿槽に入れた状態 でシャシダイナモメータで走行 試験を行うことで ,様々なバッテリ環境 温度下かつバッテリの影響のみの車両 性能評価が可能

 

●エネルギーフロー解析
モータ入力電力 ,パワーユニット入力電力,ホイール駆動力,シャシダイナモメータのローラ表面力などの測定によるエネルギーフロー解析や車載 充電器 効率,急速充電器効率などの性能評価が可能

 



JARI_電動車両パワートレイン性能評価

JARI_電動車両でのパワートレイン性能評価,外部電源供給,温度湿度依存性,急速充電


4WD小型シャシダイナモメータの主な仕様
 

 

 
試験対象駆動方式前輪駆動車,後輪駆動車4輪駆動車
車両総重量 kg前輪駆動車,後輪駆動車:454~2,722
4輪駆動車 :680~4,510
ホイールベース mm1,850~4,000
トレッド mm1,400~1,600
ダイナモ最高速度 km/h160
最大軸荷重 kN25
連続定格 kW吸収:95,駆動:70
短時間定格(1分間) kW吸収:190, 駆動:160
ローラローラ形式シングルローラ式
直径 mm1,219.20
幅 mm700
内幅 mm800
外幅 mm2,200
表面アルミニウム合金,平滑
慣性補償方式全電気慣性補償
機械固定慣性 kg前輪:835, 後輪:835
電気慣性範囲 kg2WD: -381~1,887、4WD: -990~2,840
合計慣性範囲 kg2WD: 454~2,722、4WD: 680~4,510
車両固定4WD車固定方式ポール式(高さ調整可能,張力管理可能)
2WD車固定方式ベルト巻き付け式
牽引力 kN14.7
冷却ファン形式ターボファン
風速 km/h0~90
風速制御方式車速追従式・任意設定
吐出口寸法 mm幅1,500 × 高750
室内空調温度常温型(25℃)
湿度成り行き

 


充放電装置の主な仕様

 

出力電圧充電:DC0-500V、放電:DC0-600V
出力電流充電:0-250A(DC0-500V)、放電:0-500A(DC0-300V)
出力電力充電:0-125kW、放電:0-150kW
精度定電流:±0.2%FS以下、定電力:±0.5%FS以下
過渡応答10msec以下(10-90%at+250A/-600A)
リップル0.2%rms以下
充放電切替10msec

JARI_高出力充放電装置グラフ


恒温恒湿槽の主な仕様

 

温度範囲-30~80℃
湿度範囲10~95%
精度±0.3℃以下/±2.5%以下
過渡応答20℃ → -20℃ 14分、20℃ → 80℃ 17分
内形寸法幅:2300mm、奥行き:2395mm(有効1970mm)、高さ:2100mm、扉:850mm×1800mm
調温 ユニット圧縮機:4.5kW×2(冷媒R404)、加熱機:10kW×2、加湿器:6kW×3、風量:60m3/min
運転モード定置運転、プログラム運転

JARI_許容発熱グラフ

 
 
図:許容発熱:1kW(温湿度範囲すべてにおいて) 5.5kW(温度-20℃)、 6kW(温度-10℃以上)
 

 

Contact 電動車両でのパワートレイン性能評価に関するお問い合わせ

製品やサービスに関するお問い合わせやご相談は、下記のフォームをご利用下さい。後日、ご要望に応じてご連絡を差し上げます。
※法人のお客様のみの対応となります。ご了承ください。

お問い合わせ種別必須

セイ
メイ
Powered by ZIPSERVER

ご住所必須

出展企業情報

企業名
一般財団法人日本自動車研究所(JARI)
一般財団法人日本自動車研究所(JARI)
企業PR
受託・委託試験、共同研究の公的機関です。自動車関連の試験法策定のノウハウを活かして各社様からの委託評価試験を実施するとともに、評価試験設備の貸出しを行っております。保有する設備は自動車に限らず他分野でのご利用も可能です。